全く新しいセルフロック機構で小型・軽量・省スペース化を実現

最新情報

【再度注意】「アクト株式会社」について

日頃よりご愛顧いただき、ありがとうございます。

2023年6月まで弊社製品を取り扱っておりました「アクト株式会社」(東京都江戸川区:代表者宮土欣)ですが、諸般の事情により、取引を全面的に停止致しました。過去同社にてご購入いただいたお客様で再度ご注文をお考えの場合、大変ご面倒ですが弊社窓口までご一報願います。直接お取引または、別ルートでのご案内をさせていただきます。お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

info@shoji-lock.jp(弊社代表メールアドレス)

s.kabaya@shoji-lock.jp(営業担当メールアドレス)

製品ピックアップ:ウインチSWE-200LL-64SSK

弊社標準ウインチのラインナップに無い特殊ウインチになります。SWEシリーズ(電動工具アシストタイプ)は基本、保持荷重100kgタイプと300kgタイプをご用意しておりますが、本製品はその中間200kg対応となります。海洋調査用として納品した初号機との交換で、十数年ぶりにご注文いただき、先日納品致しました。電源の無い海上ブイ内で、長年問題無くご使用いただいたとのこと。非常にうれしい評価をいただきました。仕様:オールステンレス製、ロングボビン、減速比1/64。

製品ピックアップ:ラックジャッキSLMー13Tー0.1

現在、弊社製品の中で最も重い13トンを保持できる大型ラックジャッキ「SLMー13Tー0.1」をご紹介致します。元々送電線用鉄塔のメンテナンス治具として3トン用を開発、2016年にその応用品として13トンの荷重を保持できる機種を開発、同じ用途で電力会社様に納品致しました。今回、リピート品として複数台を製造、出荷いたしました。下の写真で分かるように、入力側が二軸(ハイ&ロー)になっており、無負荷で早く昇降したい場合は「ハイ」を使用し、荷重がかかると「ロー」にハンドルを差替え、さらに減速することにより、軽い操作性でジャッキアップが可能になりました。特に電源の無い山間部や鉄塔の上部での作業時に軽い操作性で最大13トンの荷重を手動で動かすことができ、さらにハンドルを止めるとブレーキ無しでその荷重を保持できる治具は弊社の「セルフロック機構」を使用しないと実現できない工法となります。この治具を用いたメンテナンス工法が他電力会社や別業界等に広まることを願っております。

ゴールデンウィーク期間中の営業について

前半は4/26(土)~4/29(火)まで(4/28は臨時休業とさせていただきます)と、後半は5/3(土)~5/6(火)までお休みさせていただきます。4/30(水)~5/2(金)は通常通りの営業となります。何卒よろしくお願いいたします。

ホームページ・カタログを一部改訂いたしました

弊社ホームページの一部を改訂いたしました。主に、ダウンロードできるCADデータのうち、ウインチ「SWE300」「SWE300L」「SWM-050-12AK70(54)」を最新版に差替えましたので、ご注意ください。また、各製品の仕様一覧で表現を分かりやすく変更(数値は変更無し)した等、軽微な修正を行いました。それに伴い、ダウンロードできる各製品カタログも掲載の一部を変更しておりますので、最新版をご確認いただきますよう、お願い致します。